フリーメールのアドレスはホームページに使える?

フリーメール

お取引先や一般のお客様への連絡に、フリーのメールサービスを使用していませんか?ただの連絡先と捉えていませんか?実は、信用に関わる重要な事です。では、どの様なメールアドレスが望ましいのか。どうすれば良いのか、ご紹介します。

フリーメールとは

無料で取得・利用できるメールアドレスで、@yahoo.co.jp / @hotmail.com / @gmail.com など。全てが無料とは言い切れませんが、プロバイダー(インターネット接続会社)や、携帯通信会社から提供されているメールアドレスも同様です。

メリット

手軽に取得でき、経費がかかりません。

デメリット

無料で誰でも作れるが故、信頼性が損なわれます。無料なので、ビジネスに対する姿勢の問題にもつながりかねません。

フリーメールは信頼性が低いので、ドメインを使用したメールに比べ、受信者側の迷惑メールフィルターに引っかかる確率が高く届かない可能性があります。

ビジネス向けメールアドレスは、ドメインを使用

ドメインとは、インターネット上で使用する住所の様なものです。利用料金がかかります。通常は会社名を使用するか、関連する文字で取得します。ホームページで使用しているhttps://で始まるURLをお持ちの場合は、既に取得済みという事になります。

そのドメインを使用してメールアドレスを作成します。@以降がドメインで、その前にinfoやcontactなどを付け足します。

弊社の場合はhttps://naowebfactory.com となり、メールアドレスは
〇〇@naowebfactory.comとなります。

メリット

先程も書きましたが、信頼性が高いので名刺に書いても安心です。

ドメインを持っている限り利用できます。サーバーを引っ越ししても使用できます。(プロバイダーや通信会社のアドレスの場合、契約を止めたり、乗り換えてしまうと利用できなくなってしまいます。)

デメリット

ドメイン利用料がかかります。種類にもよりますが、年間 僅か数千円です。数千円で信頼が得られるなら、決して高くないと思います。

スマホでも使えます

フリーメールをビジネスに使用されている方の殆どが「だって、スマホで使えるから、このまま使用したい」とおっしゃいますが、それは認識違いです。ドメインを使ったメールも、スマホ、パソコン、タブレットでご利用頂けます。

Gmailに外部メール設定すると利便性が増します。(gmail以外のメールアドレスを使用し、送受信します)

プライベートと分ける事の重要性

プライベート用のアドレスとお仕事用のメールアドレスを共有しない事をお勧めします。

メールマガジンの中にお仕事の大事なメールが埋もれてしまい、支払のミス、連絡の遅れを招く場合もあります。

スパムメールが含まれていた場合、お取引先、お客様に迷惑がかかってしまいます。避けられるリスクは避けましょう。